こんにちは。
今回は朝日杯フューチュリティステークスの
ポスター解読第2弾をお送り致します。
このレースのサイン読みになります。
第一弾の記事ですがこちらに
なります。

ベタなやつをピックアップしておりますが
今回の第2弾はより解読度をUPして独自の視点
からお送りして参ります。
朝日杯フューチュリティステークスポスター波紋

ポスター中心からは真ん中から
波紋のような模様が外に広がって
きていますね。
グレナディアガーズを中心に映る波紋は
光の色のような白で外側に広ろがっていっている
ように見えます。
海に関する馬名の馬ですが
馬名:アルナシ-ム
馬名由来:海風(アラビア語)。母名より連想
馬名:セリフォス
馬名由来:エーゲ海にある島名。母名より連想
馬名:スプリットザシー
馬名由来:海を開いて(道を作る)。モーゼの奇跡になぞらえて
この3頭が該当します。
断然人気馬のセリフォスもいますので
この切り口にも注目しておきたいですね。
過去10年の勝ち馬を線で結ぶと

ポスター下部分の過去10年の勝ち馬を
線で結んでみるとダイヤモンドのような
形の菱形が形成されていることが判りますね。
これがヒントになるのでは?
今年の朝日杯フューチュリティステークスの
出走メンバーに菱形・星が書かれている
勝負服を調べてみます。
勝負服に菱形・星のある馬
馬名:カジュフェイス
馬名:セッカチケーン
馬名:トゥードジボン
この3頭になります。
いずれも登録馬段階では人気薄の馬になりますので
このサインの後押しで激走して波乱を演出して
欲しいですが果たして!?
この他にも菱形に関するサイン馬
馬名:ドウデュース
父:ハーツクライ
母:ダストアンドダイヤモンズ
母父:Vindication
母名にダイヤモンド(ズ)が入っていますので
この馬も良い感じですね。
まとめます
今回は朝日杯フューチュリティステークスポスター解読
第2弾をお送りしてきました。
まずは波紋の模様から海に関する馬名を
解読して見ましたが断然人気馬のセリフォスを
ピックアップすることが出来ました。
過去10年の勝ち馬を線で結ぶと菱形(ダイヤモンド)
のような形が浮かび上がることに。
ここから勝負服と馬名から更に4頭をピックアップ
してみました。
結構な穴馬が多く荒れる要素がある?
のかもしれませんね。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。