いつも行っているドラッグストアにマスクについて聞いてきました。
「もう本当に入らない状況になりつつありまして、従業員も買えない状態」
と。
2月12日の会見で
「1億枚以上の供給が可能」
と言い、マスクの品薄が解消される言った菅官房長官。
マスクの原産国はほぼ中国です。
言葉が軽いです。— よあやゆ (@yoayayui) February 22, 2020
こんにちわ。
このtweetにもあるように2月の下旬の今ではマスクは
本当に売っていないですね。
通販で売っているのをみてもお値段があわない印象に。
今回は、品薄のマスクを100円ショップとワークマンから
購入する方法について深掘りしてみました。
(スポンサーリンク)
100円ショップのマスク事情
新型コロナウィルスの世界的拡散問題が表面化
するまでは100円ショップでマスク?
と思われる方も多かったのではないでしょうか?
今ではその100円ショップでもマスクはその在庫が
無い状況です。
ここでは、100円ショップでマスクを買えた!という
ネットの情報を深掘りして行きます。
ダイソーのマスク事情
マスク買えない方
ダイソーで商品入荷のタイミング合えば30枚入りのマスク買えますよ!!
郊外のダイソーを狙いましょう! pic.twitter.com/FISJnHdk8k— 札幌のゆうさん @YouTube (@yusansapporo) February 22, 2020
100円ショップの最大手であるダイソーですが
twitterでもマスク購入情報が出ています。
ドラッグストアで購入する確率よりも個人的には
高い印象になりますね。
・店舗併設店無く郊外店
・店舗併設店でもなるべく大型のお店
・入荷時間が異なるので1つのお店を研究
個人的にはこの3つがポイントになるかと。
特に大型の店舗であれば在庫を目にする機会
がありました(OP時間付近ですが)ので
大型店舗で狙って購入するのが現時点では最良の
方法かと思います。(参考になれば幸いです。)
(スポンサーリンク)
ワークマンのマスク事情
ブルーワーカーの強い味方であるワークマンですが
使い捨てマスクも売っていることを皆さんはご存じ
でしょうか?
ワークマンで売っているマスク事情について
深掘りしていきます。
ワーマンにもマスクは売っている
ワークマンの頭掛けマスクが気になる pic.twitter.com/4XnfBkclyM
— suubook.aro (@Subook_aro) February 22, 2020
このtweetにもあるようにワークマンにもマスクは
売っております。
しかも、格安で売られておりますので見つけたら
即GETしたいですね。
ワークマン自体駅チカの場所にお店があるわけでは
ありません。
車で行くのが最適化(ブルーワーカーが多いので)
されているので比較的に入手しやすいですね。
マスクの穴場としてワークマンは抑えておきたいところ。
PITTA MASK(ピッタマスク)洗えるマスクも売っている
本日
PITTA MASK(ピッタマスク)洗えるマスク入荷しました。 pic.twitter.com/TxpQFc4dXC
— WORKMAN岡山総社店 (@WORKMANSojashop) February 21, 2020
このtweetにもあるようにワークマンには
洗えるマスクであるPITTA MASK(ピッタマスク)も
売っています。
このマスクは3回洗っても花粉捕集率は99%を保つという
特性のあるマスクになります。
現在のようなマスクの品薄状態の続くことを想定すると
このような洗えるマスクを持っておけば安心できますね。
私もワークマンを訪れた時には在庫がありましたので
思わず1つ購入した次第になります。
|
PITTA MASK(ピッタマスク)洗えるマスクの注意点
浦島坂田船春ツ参加するcrewの皆様。
公式からマスクの着用が求められている中、ピッタマスクを使おうと考えてる方もいるかもしれません。しかし、ピッタマスクは本来花粉対策を主に作られたものなのでコロナ対策にはなりません。他のマスクを使うようにしてください。お願いします。 pic.twitter.com/heBoTWz9e2— たゆた。@春ツ幕張2日目参加 (@tayuta_0615) February 21, 2020
このtweetにもあるようにPITTA MASK(ピッタマスク)は
花粉対策で作られたもので今回、コロナウィルスには
効果が期待出来ないとされています。
マスク表面の粒子は花粉はブロックする事ができても
ウィルスはすり抜けてしまうとのこと。
花粉症対策で購入するには向く商品ですがウィルス対策では
効果は期待出来ないものになっておりますので花粉症でお悩みの
方にお勧めになります。
(スポンサーリンク)
まとめます
Amazonや楽天・メルカリではまだマスクの高騰が
続いていますね。
今回は、穴場として100円ショップのマスク事情とワークマンのマスク事情
について深掘りしてみました。
この時期でも意外と在庫を目にすることも
ありましたし花粉症だけに特化すればワークマンのPITTA MASK(ピッタマスク)
は比較的に入手しやすい印象でした。
マスクの重要と供給のバランスが1日もはやくとれる世の中に
なって欲しいですね。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。